施術の流れ
施術方法

院長 高野 耕造の専門分野である中医学基礎理論を元に、
患者様一人一人の状態に適した当院独自の治療法にて施術を行っています。
施術の流れ
-
Step1 予診票への記入(初診の患者様のみ)
「立ち上がる時に腰が痛い」等、具体的な患者様の状態をご記入ください。
どんな些細な事でも、お気になさらずにご記入をお願いします。 -
Step2 問診(初診の患者様のみ)
予診票の内容をもとに患者様のお話を聞き、治療方針を相談します。
-
Step3 診察
お身体の状態をチェックし、患者様一人一人に合わせたベストな治療法をご提案させていただきます。
☆脈診 ☆舌診 ☆腹診 等、中医学の診察法を行います。 -
Step4 施術開始
- 服装は?
- 施術着を用意しておりますので、どのような服装でも大丈夫です。
- 衛生面は?
- 当院では使い捨ての鍼を使用しております。またそのほかの器具などについても滅菌処理をしておりますので、ご安心ください。
- 治療頻度は?
- 痛みの強い症状ですと週に2回程度、そうでない場合は週に1回、隔週など症状に合わせて治療頻度をご提案させていただきます。
- 鍼治療は痛くないのか
- 治療に使用する鍼は特殊な鍼先に整えて出来ているため、痛みは感じにくくなっています。太さも0.16㎜程度と髪の毛とさほど変わらない程度の太さです。
また鍼が凝っている部分に刺さるときに痛いと感じる方はいらっしゃいますが、熟練した鍼灸師が適切に体質、敏感さに応じて、治療を行いますので、一般的にはほとんど痛みを感じることもありません。
お灸は、様々な方法があり当院では気持ちの良い程度の熱さを感じるようなやり方を主に行っており、火傷の跡が残るようなことはほとんどありません。
- 副作用はないのか
- 鍼、灸、マッサージ施術をすることにより「瞑眩」といわれるような一時的にだるさなどが出ることはあります。しかしそれは好転反応で身体が治る過程の症状になります。そういった症状が強く出る方の場合は体質に合わせて治療内容を調整させていただきます。
- カードで支払いはできますか?
- 申し訳ありませんが当院は現金のみの取り扱いになります。